習い事の生徒募集ノウハウ | 生徒ドットコム

教室生徒集客ウェブマーケティングの基礎知識

習い事集客を成功させるための25の方法 | 習い事の生徒募集のコツ

習い事教室が生徒募集を行うための25の方法とその選び方

f:id:edu_marketing:20200728010911p:plain

 「チラシではもう限界!」「時間がないので手間をかけたくない」・・・等、生徒募集に悩む塾経営者やスクール責任者の方がいると思います。そんな方のために、習い事に特化した集客の方法を解説します。

 従来の販促は、習い事は口コミでした。同じ小学校の校区内のママ友の評判を聞きながら意思決定するプロセスです。

 近年、スマホ時代が到来し、教育業界にとっては「駅周辺での縄張り争い(シェア)」から市場が一気に広がりました。

 教室担当者がSEO対策を行えば新しい顧客に出会うことが出来ます。SNSで同じ思考を持つ別のエリアの顧客候補とコミュニケーションが取れます。また比較サイトを使えば、動機形成(プログラミング教室に通いたい)が終わった顧客候補に対してアプローチが可能です。

 

 

①生徒募集の方法|事前の準備

  集客の第一歩は、顧客候補に訴求したいことをまとめた「チラシ」と「ホームページ」をつくることです。

 オフライン施策の中心は未だに「チラシ」です。新聞に折り込んだり、ポスティングしたり、街頭配布や設置配布などにも使います。

 オンライン施策のベース基地は「ホームページ」です。ウエブマーケティング担当者の仕事はこのサイトにどんなお客さんをどんな状態のときに呼び込むめばいいのかを考えることです。 あなたの教室がデジタル空間上にないと「選択肢」にも入りません。

 チラシやホームページをただ単につくるには、スキル・時間・費用ともそれほど必要としません。

 しかし事前の調査が不十分だとプロモーションの戦略設計はブレます。もしマーケティング戦略が定まらなければ以下のフレームワークで自身の企業戦略を見直してみてください。

(1)事前に終えておきたい「自社環境分析」や「戦略設計」のフレームワークの一覧

 事業環境を見据えて、市場や顧客を絞り、コンセプトを固めて、マーケティング施策を練るという手順で進めます。①PEST分析、②5F分析、③3C分析、④SWOT分析、⑤セグメンテーション、⑥ターゲティング、⑦ポジショニング、⑧USP、⑨ユーザーペルソナの設定、⑩マーケティングミックス(4P)などの先人たちが作ってくれたフレームワークを活用することで、様々な角度から習い事教室の提供価値について掘り下げることが出来ます。

f:id:edu_marketing:20200811134038p:plain

詳しくは以下のサイトを読んでください。

▽参考サイト

習い事教室が生徒募集をする際に知っておきたい基礎知識「集客とは」 - 習い事の生徒募集ノウハウ | 生徒ドットコム

(2)事前に準備すること・基礎知識
  1. ホームページ
  2. チラシ(キャッチコピーを含む)

 上記の2つの分析と準備が終わっていなければ(まあ大丈夫だ!と感じていれば)、このまま本記事を読み進めてください。終わってかければステップバックしてください。

 

②生徒募集の方法|ポイントは優先順位

  大切なのは顧客の行動や思考を頭の中で考えること。カスタマージャニーです。

 想定しているお客様(マーケティング用語ではペルソナと言います)の動き(行動・思考・感情)を時系列で把握すべきです。教室担当者は顧客候補とのタッチポイントを洗い出し、適切な場所やタイミングで適切な情報を伝えることが計画できるようになります。

 ▼詳しく知りたい方は下記をご一読ください。

習い事教室が生徒募集をする際に知っておきたい基礎知識「集客とは」 - 習い事の生徒募集ノウハウ | 生徒ドットコム

 あなたに既に顧客がいるならヒアリングしてください。習い事をどの時点で検討して、どのように情報収集をしたのかを。その導線上(≒旅の道中)にあなたの情報を届ければいいのです。

 この視点がないと、考えうる全ての導線上にあなたの情報を仕込まないといけません。そのようなリソースを割くことは難しいのではないでしょうか。

 ポイントは、もれなくすべてをテーブルの上に出した上で、優先順位を付けることです。

③生徒募集の方法|リアルな口コミ

 従来ならば習い事は口コミがメインでした。これは比較の範囲が「同じ最寄り駅」「同じ小学校区」などの前提があります。

 しかし、現代は教育方法や対象が多様化しています。「口コミ」だけでは、先生と生徒のベストマッチが生まれるとは限りません。そして口コミは今の顧客を大切にすることが一番です。

④生徒募集の方法|ブログ

 ブログは時間があれば是非取り組んでほしい集客施策の一つです。静的なサイトとして発注している場合は、CMS/ワードプレスに変更することをお勧めします。

 ただし、この記述自体がよく理解できない場合は、ブログからスタートしてみるのもひとつの手です。無料ブログサービスはたくさんあります。代表的なものはライブドアブログとはてなブログです。最近はnoteを使う方もいると思いますがSEOの観点から考えるとまだまだおすすめは出来ません。

 ▽参考サイト

 はてなブログ

⑤生徒募集の方法|SNS(ソーシャルネットワークシステム)

 Twitter、Facebook、Instagram、Hatena Bookmark、pinterest、mixi、LinkedIn などのSNSツールを用いたPR戦略です。すべてのSNS施策をするのは時間がありません。自身の教育プログラムやターゲット層(=ペルソナ)にあわせた施策を検討してください。

 効果としては「新規顧客へのリーチ策」と「リードジェネレーション&リテンション策」の2つがあります。

(1)新規顧客へのリーチ策

 Twitterでの拡散

(2)リードジェネレーション&リテンション策

 Hatena Bookmark、Facebook、Instagram、mixi フォロワーやコミュニティ内での告知。

 

⑥生徒募集の方法|動画マーケティング

 Youtubeのプラットフォームを活用した、動画を通じたマーケティング手法です。動画の情報量はテキストの5000倍と表現するサイトも数多くあります。短い時間で教室の魅力、USP(Unique Selling Proposition)を伝えることが出来るフォーマットです。入塾や入会説明会の時に流す動画だけが活用方法ではありません。YouTubeで流せば広く伝えることが出来ます。

 しかし注意も必要です。動画撮影や動画編集には時間がかかります。動画制作を楽しめる方なら苦にならないかもしれませんが、負担になるようならスタッフに頼むようにしましょう。なおYoutubeマーケティングを外注すると費用が膨らむ可能性があるので留意しましょう。

⑦生徒募集の方法|SEO(サーチエンジン最適化)

 google、yahoo、bingなどの検索サイトに自社のサイトが上位に掲出されるように努力することをSEO対策と言います。全てのSEO対策に割く時間がない場合は、googleのみの対策に絞りましょう。

 具体的には、顧客候補が検索しそうなキーワードに狙いを定めて検索順位を上昇させる施策です。ホームページやブログを開設するとクローラーと言われるロボットがサイトを訪問して、構造やテキストなどを調べていきます。訪問時に、アルゴリズムに沿って「サイトが訪問者にとって相対的に有益な情報を発信しているのか?」を確認します。この際には、カスタマージャニー、マーケティング、キーワード選定などの知識が重要になります。

⑧生徒募集の方法|ローカルSEOとMEO

 ローカルSEOとは、ユーザーが特定ジャンルのキーワードを検索したときに、居住地やGPS機能を通じて受発信した現在地などによって変わる「特定地域に依る検索結果」のなかで上位表示をさせることです。

 例えば外出中に「プログラミング教室」と入力すると、こちらはGoクエリと判断され、さらに位置情報を取得し検索結果を画面に返します。

 ローカルSEOは、エリア性のある教育ビジネスには非常に重要な施策だと考えます。まずはGoogleマイビジネスへの登録がファーストステップになります。

 ▽参考サイト

 Google マイビジネス - Google で顧客エンゲージメントを促進

画像

⑨生徒募集の方法|サイトへの掲載

 ニュースサイトや知人のサイトやブログに掲載してもらうなどのPRは重要です。SNSやブログは主語は「私」ですが、他人のサイトに掲載されると主語はそのサイトの運営者やライターになります。他社からの評価を参考にするユーザーもいます。

 また、習い事の検索・比較サイトなども出てきているので、ここからの流入を狙うというのも打ち手の一つです。店舗口コミ「エキテン」、習い事検索「習い事.com」、体験会予約「子どもブースター」などに掲載することも検討してください。

習い事の生徒募集のコツ | 検索サイトへの掲載編-スクールビジネスのノウハウ満載 - 習い事の生徒募集ノウハウ | 生徒ドットコム

⑩生徒募集の方法|メールマガジン

 メールアドレス帳を保有している場合に有効です。一般的には新規ユーザー獲得ではなく、既存客へのアプローチや、フォローアップ施策に活用します。場合によってはLINEを代替手段に使う場合もあります。

⑪生徒募集の方法|Line(ライン)

 最近注目されているのが、LINE公式アカウントおよびLINE広告の組み合わせパッケージです。昔はLine@などともいわれていましたが今は名前が変更になりました。10代~30代に対して圧倒的なリーチを誇るメッセンジャープラットフォームの強みは、そのユーザービリティです。普段慣れ親しんだUIを通じて顧客に自社情報を届ける魅力は計り知れません。

▽参考サイト

LINE公式アカウント|LINE for Business

⑫生徒募集の方法|ディスプレイ広告

 他の総合サイトや専門サイトに掲出されるレクタングル広告等を指します。ここ10年ぐらいはYDNやGDNが一般的です。特定のサイトに掲出するという概念もありますが、今は人に向けて掲出するという概念です。特にリタゲと言われる手法は、教室運営者の方もユーザーとして体験している方もいるのではないでしょうか。

⑬生徒募集の方法|リスティング広告

 リスティング広告です。SEO対策をする時間がない場合は、手っ取り早い方法です。検索意図から逆算して出稿します。

⑭生徒募集の方法|アフィリエイト広告

 例えば「無料体験会の獲得単価が1万円程度払ってもいい」などの顧客獲得に関する負担してよい費用感がある場合は検討してください。月謝や入会金・年会費で1万円から2万円ぐらいの設定でお客様をあつめることが出来るプログラムなら検討してもいいかもしれません。

⑮生徒募集の方法|テレビCM

 業界最大手などある程度ビジネスモデルが完成している教室が対象です。テレビCMは比較的大きな広告会社が取り扱っています。地方なら地域ナンバー1の広告会社に問い合わせをしてみてください。首都圏ならお付き合いのある広告会社からテレビCMを買い付けることが出来る代理店を紹介してもらいましょう。

⑯生徒募集の方法|新聞広告

 ここからオフライン施策です。この施策は基本的には有料のものが多いので費用対効果を精査しましょう。媒体を探す鍵は「ターゲット」「動機形成」「商圏」です。この3つと経営している教室の合致度が大切です。

 新聞は大手教育事業者で、多くの教室を経営して、集合体として大きな商圏を形成出来ている場合は、リーチ面で効率的です。1店舗から10店舗の場合は、費用対効果をよく考えたほうがいいと思います。

 新聞広告を検討する場合は、広告代理店経由での出稿となります。ご自身のエリアにおける部数の多い新聞社に電話して「広告出稿を検討しているので広告代理店を紹介してほしい」と問い合わせるといいでしょう。おそらく新聞社の系列の広告会社を紹介されると思います。広告会社とエリア・掲載日・サイズ・料金などのプランを相談しましょう。

⑰生徒募集の方法|雑誌広告

 こちらも大手教育事業者など商圏が全国にあることが前提です。ユーザーがセグメントされている媒体の場合は検討してください。ライバル教室が出稿しているときは調べてみましょう。出稿したい雑誌が決まっている場合は、発行元に電話をかけることをお勧めします。丁寧に対応してもらえることが多いと思います。

⑱生徒募集の方法|ラジオ広告

 地域に密着したラジオの場合は、検討の価値があるかもしれません。

⑲生徒募集の方法|屋外広告

 昔からエリアマーケティングの王道です。地域での存在感が増し、第一想起につながる可能性があります。業界ではOut of homeと言い「OOH」と略して話す場合もあります。しかしどこに掲出するかによってターゲットは大きく異なります。交通広告と一緒のテーブルにのせて検討してみると「比較」することが出来ると思います。

⑳生徒募集の方法|折込広告

 昔からエリアマーケティングの王道です。エリアをセグメントして、部数も細かく指定できます。近くの新聞販売店に相談してもいいかもしれません。なお新聞は大手全国紙から地方紙までたくさんあり、シェアが各地域によって異なります。事前にホームページでチェックしてみてください。1部あたりでの単価なのでグロスを抑えることができるのも魅力です。例えば、1万枚でA4で10万円以下で折込配布・印刷代を込みで配布することが可能です。注意も必要です。当たり前ですが新聞購読世帯が前提です。読者に顧客がいない場合は再考してください。

 ▽参考サイト

 はじめての折込広告 | 朝日オリコミ

㉑生徒募集の方法|ダイレクトメール

 ダイレクトメールです。基本的にはフォローアップ施策の一環です。リードナーチャリングに活用する場合もあります。既存客であれば貴社にリストがあるはずです。新規客の場合は、リストを持っている民間企業に委託する必要があります。

 郵便局が提供しているサービスの利用を検討してみるのもいいでしょう。

 ▽参考サイト

 販売促進を成功させたい BIZPOST - 日本郵便

㉒生徒募集の方法|フリーペーパー・ミニコミ誌・電話帳

 「リビング新聞」や「ぱど」「あんふぁん」などでしょうか。ターゲットへのリーチについて検討してください。各媒体の発行元では「メディアガイド」と言われる媒体資料を準備しているので取り寄せて検討してください。

 リビング新聞は、地域に根差した関連サービスも充実しています。実績など問い合わせてみると手がかりがつかめると思います。

 ▽参考サイト

 リビング新聞、シティリビング、あんふぁん、ぎゅってなどの媒体資料ダウンロード

㉓生徒募集の方法|ポスティング

 一般的なエリアマーケティングに使われる手法です。原始的ですが基本的な広告手法です。昔は職員総出で配布する場合もあったかと思いますが、近年はポスティング禁止のマンションなども増えています。「ポスティングお断り」「立ち入り禁止」などの表示がある場合は控えたほうがいいでしょう。最悪、住居等侵入罪に問われる可能性があります。

 最近では印刷とポスティングがセットになった商品を販売する印刷会社も出てきました。外注も検討してみて下さい。

 ▽参考サイト

 高品質ポスティング | 印刷のことなら印刷通販【プリントパック】

㉔生徒募集の方法|交通広告

 昔からエリアマーケティングの王道です。最寄り駅の交通広告であれば、沿線戦略なども取りやすいメディアです。バス広告などはもっときめ細かい戦略をとることが出来ます。

 あなたの地域での存在感が増し、第一想起につながる可能性があります。地域ナンバーワンを目指すなら検討してみるのも一考です。月額1万円以下の広告メニューもあると思います。探してみて下さい。

 ▽参考サイト

 駅看板 | 駅看板 - 駅広告 | 交通広告・屋外広告の情報サイト 交通広告ナビ

㉕生徒募集の方法|チラシの活用

 学校や駅頭での街頭配布や設置配布などの施策です。特に学校の門の前でチラシを配布することを業界では「門配」と呼ぶようです。門配は公道上であれば警察に道路占有使用許可を得ないといけません。私有地であれば所有者への許可が必要です。したがって門配には、学校側の許可か、警察の許可のいずれかが必要ですが、なかなか厳しい場合が多いようです。コンプライアンスに気を配りながら施策を実行しましょう。

㉖生徒募集の方法|参考文献や論文

オウンドメディア白書2020(効果測定・コスト編) | 広報会議デジタル版

㉗生徒募集の方法|選び方のポイント

 広告目的別(≒マーケティングファネル別)に、費用・工数(手間)・スピード感・期待できそうな効果・負の効果(機会損失、コンプライアンスやブランド棄損)などが判断基準となります。

 あなたが打てる施策を広告目的別にリストアップした上で、判断基準をもって優先順位付けを行ってください。

㉘生徒募集の方法|まとめ・結論

 生徒募集の施策を選択する上で大切なことは、目的、選択肢、選択するための基準(クライテリア)をまとめて考えることです。以下に各施策をチェックする一覧表をつくりました。ポイントは顧客理解です。ペルソナを磨き上げて、カスタマージャニーを思い浮かべます。教室運営責任者は、顧客候補とのタッチポイントを洗い出し、適切な場所やタイミングで適切な情報を伝えることが計画できるようになります。 

f:id:edu_marketing:20200810030212p:plain

選択肢とクライテリア

▽参考ファイル

生徒ドットコムオリジナル 集客手法一覧表.xlsx - Google ドライブ

 顧客がどの選択肢を選ぶのか?は教室の提供価値やUSP、教室が置かれた環境、競合次第です。

 しかし基本は存在します。

 私のおすすめは、情報発信のベースである「ホームページ」、情報を簡潔にまとめた「チラシ」、情報発信に使う「ブログ」、そのブログでSEO対策を行い、Googleマイビジネスに登録するなどの「ローカルSEO」施策、サイト掲載、交通広告、ポスティングです。

㉙生徒募集の方法|アイデアの出し方

 「チラシではもう限界!」と思っている担当者が斬新な集客策を考えるためには、カスタマージャニーを見つめなおすことをお勧めします。必ず顧客に立ち返りましょう。

習い事教室が生徒募集をする際に知っておきたい基礎知識「集客とは」 - 習い事の生徒募集ノウハウ | 生徒ドットコム